伊勢旅行記(ちょっとだけ南紀),00年秋

伊勢に行ってきました。今回の伊勢旅行は いろいろ行く理由が重なったというか,ある理由に引っ掻けて いくつかの目的で行きました。

一つは神社巡りです。これは以前の出雲東北 沖縄とともに日本の歴史と信仰を興味本位で調べている一貫で,ある意味 現在の日本の 神社の頂点に位置する(実はわたしはこの考え方は嫌い) 伊勢神宮を一度みたかったからである。

そして他の理由として,食べ歩きです。伊勢というと近くに松阪が あります。そして伊勢と言えば伊勢海老。なんかゴージャスな食べ物が 目白押しの地方。楽しみです。

そして日程的きっかけになったのは おひらきまつりというのが猿田彦神社であったから。この祭りに 知人に誘われ行くことにしたのです。祭りはライブと講演会,奉納等が 主に行われました。

というわけで,今回はちょっと全然違う主旨が三つあるし,これ全部に 興味がある人も少ないだろうと言うことで,三つを別々に書くことに しました。


まずは共通項目として


食べ歩き編

神社巡り,その他の観光編

お祭り編

  • ライブ
  • 講演会(非常にわかりにくいレポートになってます。すみません。)

旅行記の目次へもどる

(交通編,食べ物編,神社編を公開)'00 Oct. 3rd - 12th

(お祭り編を公開)'00 Oct. 13th - 17th


(C) 2000 TARO. All right reserved