はじめに
沖縄にいくのは初めてである。なぜこんな時期という話も あるかも知れないが,マイレージが溜って今年いっぱいだったら 無料航空券がてにはいるという状況を9月過ぎに知ったのだ(^^;)。 10月過ぎ迄ばたばたしていた生で駆け込みの12月となってしまった。今回はテーマとして,初めていく沖縄であるから,なるべく 「自分の目で見よう」 というのをテーマにした。
どうも最近どこかいっても, 写真だけとって満足するきらいが私にはあったので, 折角いくのだから,自分の五感で感じることを気をつけることにした。 そ のために今回はとかいうのを気をつけた。
- スケッチをする
- CDウォークマンなどは使わない
以下,写真が入ってます。少し重いかも知れません
おまけ
感想を簡単に書くと,やはり国内といえ,始めていくところは 見るものが何もかも珍しく楽しかった。本土の中に比べ,文化の 違いが大きいため,観光化されていても,あまり嫌みに感じないのが 不思議であった。
- 沖縄の家の構造に対する考察(まだ書いてません)
- 沖縄の音楽(文化)に対する考察(まだ書いてません)
半分外国にいったような感覚もあり,もう数回来てみたいという 印象を持った。
「自分の目で見る」という企みは成功したと思う。記憶にたくさんの 以前の写真をとる旅行より風景をたくさん頭に焼き付けれたような 気がする。