東北旅行記(00年夏)

はじめに

九州生まれで九州育ちのわたしは東北に行ったことがほとんどありません。 厳密に言うとスキー場には数回行ったくらい(笑)。スキー以外では 一度だけ仙台(とか松島)に行っただけでです。ちなみに北海道は スキー場以外知りません。

おとどし辺りから国内を旅行してその土地の文化や歴史に 触れるのが楽しくなって来てます。古代史や宗教などに 興味をもち本とかを読んでる事に関連しているようです。 去年の夏は出雲に行き出雲の 伝説の名残をたくさん感じてきました。

今年は「東北に行ってみたい,出来れば大和朝廷に征服されていった 蝦夷の歴史みたいのが味わえないか?」という観点で,東北に 感心をもった。しかしそんなことを急に思っても資料がない。 漠然とした知識で行ってもなにを見ていいのかわからず,退屈な 旅になる可能性があります。夏のはじめに急にそういう意味で 資料をあさり始めました。しかし調べていると東北はやたら広く, 見たいものが分散しているようです。二,三日いっても見たいものを 全部見るというわけにも行かないようす。

そこで今回は,とりあえず土地感をつけること目的に さらりと車で出掛けることにしました。二泊三日。ホテルは 仙台と盛岡に取りました。久しぶりに車をじっくり運転したいという 目的もあったりしたのでした。

あまり面白いレポートにする自信はありませんが…。

それなりに写真があるので読込みに時間がかかる場合は ご了承ください。
関係ないけど,今回はですます調で書いてます(笑)。

いきなり蝦夷とかの話が出てきてピンと来ないですよね?。 わたしが事前に参考にしたWebPageを上げますと…

とかです。とても参考になりました。

旅行記の目次へもどる

'00 Sep. 1st - 4th


(C) 2000 TARO. All right reserved