だらだら書いた日記です。トップページの雑感にはここから 一部引用してます。
- 8/31(職場復帰)
- 久しぶりに会社に行った。とはいっても一週間か…。 でも旅先でいろいろあったせいか,ずいぶん長く 行ってないような気がする。
いい体験をした後は数日ご機嫌が続いたりするものだが, 今回の旅が結構楽しかったせいか,今日会社にいっても なんとなくいい気分であった。出勤も暑いのも それなりに気持ちいい。不思議なものである。
この感覚,長く持続できるといいが…何日もつかな?(^^;)。
- 8/30(旅を癒す)
- 今日は休みを取って一日旅を癒した。 昼頃まで寝て,これまでの旅行の感想をまとめたり。 書きたいことはたくさんある。けど書けるかな… 忘れるかも。
- 8/29(帰宅)
- 昼過ぎにパーティ会場を去り,渋滞もなく,5時頃 大阪につく。それから新幹線にのり,横浜へ。 楽ショーと思っていたら,三島辺りで新幹線ストップ。 どうやら東京の方が大雨で新幹線が止り, つかえているらしい。二時間ほど止って動き出した。 新横浜には10時過ぎに到着。そこからぎゅうぎゅう詰めの 電車を乗り継ぎ,11時過ぎに自宅へつく。
これで私の夏の旅は全部終わったことになる。 いやぁー充実していたなぁ。社会復帰出来るかしら。
- 8/28(レイブ)
- 前日は松江から大阪に移動。今日は大阪から石川の方に移動し, そこで行われる野外レイブパーティに行ってみる。
レイブパーティとはディスコというか最近のクラブ みたいなものらしい。そこでのカルチャーを見たい, 味わってみたいというのが目的である。パーティは 昼過ぎから一晩中あり,翌日の正午まで。会場までは バスで行った。
レイブはずっと続いて,踊ったり,露店を見たりして, 楽しんだが,夜になってあめが降ってきて,ちょっと 参った。この辺の感想はいずれ何処かで書くことにしたい。 基本的には好印象。ここで書くにはもったいないくらい, いろいろ思うところがあった。
- 8/24〜27
- 出雲旅行記として後日まとめます。
- 8/23(旅立ち)
- 午前中休んで,旅行の準備をし,午後から鞄を持ち出社。 出社したら,あまり仕事はなかった(^^;)。が, 電車は夜10時なので,時間をつぶす。 8時過ぎに弁当等を買い出しに行く。
9時半になり駅へ向かう。そして出発した。
- 8/22(休日出勤)
- 一昨日のしわ寄せのせいで,ちょっとだけ自宅で 仕事をするハメに…。自宅でしたことより,その後 それをメイルするために出社した方が,時間的には 取られた。
電車で行くのが面倒なので,車で休出した。車で 来て気づいたのだが,大手町の辺りって,日曜は 駐車禁止でなくなるゾーンが結構あり,結局路駐した。 そっちではお金がかからなかったが,ずっと高速で 行ったので,道路代はちょっとかかった。 それに加えて,ガソリンがあまり入ってなくて, 結構ハラハラのドライブだった。都内の中心って ガソリンスタンドがあまり無いし。
- 8/21(富士山)
- 暑いので,涼しいところにでも行くか…というわけで, 富士山の方へ出かける。1,2年前は夏というと, 良くバイクで富士山に涼みに出かけていた。 バイクだと意外に近いのだ。今年はバイクに乗ってないので, バイクで行くのも不安だから,車で行った。 五合目まで上ったが,車で上ったのははじめてだ。 思った通り涼しかった。夏休み中だから仕方ない。 やっぱり行きも帰りも混んでいた。こういう場合仕方ない, 車だしね。久しぶりに車で遠出したような気もする。
- 8/20(半休み)
- 午前中休んで,またプログラムを続け,なんとか 読めるようになる。11時頃に自宅を出て, 会社に向かう。駅で電車を待ってると,会社から電話。 仕事が降ってくる。会社についてメイルを見ると, 仕事が増えている…:-<。あと,私宛のメイルも いくつか来ている…というわけで,半日休んだは いいが,その分忙しくなる。特に今日は残業ができなかったので, 仕事は週末持って帰ることになった。うーむ, 休む方が仕事が増えるのか?(^^;)。
- 8/19(After Hour Programming)
- 残念ながら禁酒は一日で終了。外食したので そのままかえって寝るか…とも思ったが,明日 午前中休むつもりなので,つい夜更かしし, 冷や奴で飲んでしまった(^^;)。
夜更かしといっても,留守録していたビデオをみながら 途中からプログラミング。最近ようやく自宅で, 研究をしようという余裕が生まれてきたというか…, 危機感を感じてるといか…。とはいってもたいした ことではなく16日に調べたwavファイルのフォーマットを 元に,それを読み込むプログラムを書いていたのだ。
まぁ音響屋なので,とりあえず音のファイルを自由に 読めないと先に進まない。WindowsのGUIプログラムなんて, 覚えるのがシャクなので(笑),とりあえずgnuツールで, cを書いている。まぁグラフを書きたいときは別の 環境があるし。…とか言ってると結構眠くなってきたので, 途中だが寝てしまった。まぁいいや明日の朝やろう。
- 8/18(天が酒を飲むなと言っている)
- 今週はじめは,周囲環境(仕事とか)の影響もあって,どうも 気分的に落ち込んでいた。以前気分的に落ち込んでいたとき, 「精神が参っているのか?」と不安になったのだが,禁酒したら, あっさり復活したことがあった(笑)。というわけで, 気分が落ち込んでいるからといって,「鬱病か?」と 思うのは早計である。
とはいえ,気分的にむしゃくしゃしていると,仕事の 後くらいは酒を飲んですっきりしたい…,あっこれって アル中じゃん…。知り合いにも,「体調悪いって, 酒減らしていたじゃなかったの?」「いや,あれは リバウンドで…(^^;)」というテイタラク。
うーむ,また何かのタイミングで酒を飲まない日を 作らねば…。でもこの暑い時期に,ビールも飲まないって いうのは辛いなぁ…,と思いつつ,昨日は早々に 会社を後にした。だいたい早く帰る日は,途中で 寄り道をして飲む可能性が高い(^^;)。昨日も, まずは秋葉へいく。これは大丈夫。帰りの電車で缶ビールの 誘惑を断ち切り,ジュースを飲む。しかし,つい, いつも良く行く居酒屋へ足が向いて,野毛で電車をおりる。 あぁー,のんじゃうのかぁーと店についたら満員。 うーむ,これは…どういうこと?。こんなのはじめて。 仕方ないので更に電車に乗り最寄り駅。回転寿司でも 食べるか。しかし寿司食うとビールくらいは飲むなぁ… と向かうと本日休業…………。こっ,これは(^^;)天が 俺に飲むなと言ってるとしか思えない。わかった今日は我慢する。 そう思いカレー屋に行き,カレーを食べ帰った。自宅では お茶を飲んだ。よしこれでとりあえず,明日の夜までは禁酒できた。 天に感謝:-)。
- 8/17(青春というか…)
- BSを見ていたら,甲斐よしひろ(という歌手,知ってるかな?)が 出ていた。彼のデビューから現在までを映像を 交えながらたどる。
私がはじめて買ったLPは(アニメを除くと)甲斐バンドの LPである。ギターを買ったのは甲斐バンドをやりたかったから, エレキギターを持ったのも甲斐バンドをやりたかったから。 そう思うと,甲斐バンド無しに,今の私は無いことになる。 中学の時から聴き始め,はじめてコンサートにいったのも 甲斐バンド。LPもどんどん買う。甲斐バンドは私が 大学のときに解散。その時に既にメインの音楽的関心が ジャズに行っていた私は,うまい具合いに,甲斐バンドを 卒業した。おかげで甲斐バンドのアルバムは全部持っている。
今回TVを見て,時代も感じたが,やっぱりこの人は音楽を 含めて,いろんな意味で自分の価値観に影響を与えた, ってことを実感する。今でもカッコイイと思うし, 彼らが残したエピソードは全部自分の思い出だったりする。
甲斐バンドを好きになったことは私にとってすごくラッキー だったと思う。まさに青春だったんだろうか?。いや 青春というよりは,少年期の思い出である。自己形成の 時期に影響を与えたというか。青春はまだ続いているしね:-)。
- 8/16(暇なの?)
- そろそろ盆も終わりのはずだが,会社の同僚は, 今日辺りからちらほら休みはじめた。おかげで, なんとなく暇になった。
せっかく時間があったので,Webでwav(RIFF)のフォーマットを 調べていた。ふーむ,AIFFより簡単だ。でも マイクロソフトの仕様書わかりにくいなぁ(苦笑)。 久々に気分はプログラミングでちょっとたのしい。
- 8/15(って何の日?)
- 一転して今日はいい天気。洗濯や昨日から続いている PCのセッティング等をしてすごし,その後CD等を買い物に いったりして過ごす。
今日は終戦記念日なので,TVとかを見ていたら, その手の話がちらほら出てくる。日本がアメリカ合衆国と 戦争をしていたことすら知らない(高校生くらいの)若者とかが TVの街頭インタビューとかでいたりして,びっくりする。
もっとも,こういうことを知らなくても生きていけるっていう, いい例なんだろうな…,と思ったりもする。TVは そういう若者を嘆いていて,さらに最近の国会の 強行採決で国が力をもってまたおかしな方向にいくのでは? と嘆いている。でも,昔から政治というのは箱庭作りの 様なものだし,ほとんどの人はそれとは関係ないところで 生きている様に思う。だから国民全員が戦争のことを うれう必要もないのでは?,あった方がよっぽど全体主義の 様な気がする,というのは言い過ぎだろうか?。
TVで「戦争ってどこやってたの?」と言ってた子には, 「そういうことを知らなかったけど,別に問題なかったよ」 という人生を是非送ってもらいたい:-p。
不謹慎で済みません(_o_)。
- 8/14(雨の中…)
- たぶん夜明け前だろう。物凄い雨の音に「あぁー, 明日出かけなきゃ…,。いやだなぁー…」と 思いつつまた寝た気がする。
というわけで,今日はバンドの練習で渋谷に行かねば ならなかった。朝からシステムがおかしくなったノートPCと 戦い,時間ギリギリになって出かける。駅まで歩いている間 あまり降られることもなく,無事電車に乗る。 途中東横線で,多摩川を渡るとき河川敷が水浸しなのをみて, 「うーむ」とうなる。あの辺,良く(泊まりで)宴会している ところなのだが(^^;)…。その後練習し,バンドメンバーの ところへ遊びに行き,奥様の美味しい食事等をいただきながら, ミュージックビデオや聴いたことのないCDを視聴させてもらい, とても有意義な時間を過ごす。
10時過ぎたので帰る。東京は大雨で大変だったのだが, 考えてみたら,どういうわけか私が外を歩いている時間だけ 小降りになっていて,ラッキーというか,実感のない大雨の 日であった。
- 8/13(盆)
- 朝起きて,決して寝起きが良かったわけでもないのだが, いつもより10分ほど早く家を出ることができた。 そのままいつも通りに駅まで歩き,いつもより二つ早い電車 (10分)に乗ったら,何といきなり座れる。いつもは 絶対に座れないので,途中で降りて,始発の電車に乗り換えてる。 そういう必要がないので,そのまま会社に行ったら, いつもより30分早くついた。恐るべしお盆。本当に みんな休むのね。
ちなみに帰りに気づいたのであるが,JRは知らないが 結構休日ダイアの交通機関が多かったようだ。
- 8/12(ちょっと暇)
- 半年前に今の部署に異動になって,なんか次々と仕事が 回ってきて,ボーッとすることはなかなかなかったが, さすがにお盆で,周りに人がいないせいか,今日は ある程度仕事を処理したら,周りからの反応がなく, やることが無くなってしまった。とはいっても ある程度はしてるんだが…。こういうことは, 珍しいのでおもしろい。
- 8/11(寝る)
- 昨日夜自宅に帰ったら,実家からゴザが届いていた。 早速ひいて寝る。折しも風もあり,窓を開けると, それなりに涼しい夜であった。
おかげで,今朝起きたら,7時過ぎていた。これは 珍しい。今までどんなに飲んでも寝苦しさのあまり, 明け方とかに目が覚める。この時間まで一回も 目が覚めないというのは久しぶりだ。やはり ござ,おそるべし。
といわけで,あまりに寝ごちがいいので,そのまま 寝た(笑)。実は今日は休暇を取っていたのだ。 夢を何回か見て,とても面白かった。最近, 夢を楽しむのにこっている:-)。とりあえず, 12時前まで寝た。久しぶりにこんなに寝た。 安眠っていいな:-)。おかげで休日は短かったけど, 実は有意義だった。
- 8/10(休み前)
- カプセルからの出社。ギリギリまで寝なくて,いつも通りに 起きて出かけた。おかげでいつもより1時間位早く会社につく。 昨日のライブのレポートを書いて,早々にアップ。
後は打ち合わせなどをしながら,いつも通りの仕事をしたのだが, 周りが休んでいるので,何となくのんびりしている。 とはいっても私は明日は休みなので,…,と思っていたら, 結構遅くまで仕事をしてしまった。 おかげで帰りついたのは,12時前だった。
- 8/9(夏休みあけ(嘘))
- 休みをとった翌日から三日も研修に行くと, 通常の会社にいくというのが,妙に不自然に感じる(^^;)。
そういうわけで,久々に感じながら出社。なんか久々 なのに会社がトラブっていて,今日はバタバタした一日であった。
ではあるが,しっかり夕方は会社をフケて,ライブに出掛けた。 面倒なので,カプセルに泊った。
どうも夏休みなのか,電車も空いていて,街も多少人が少ないように 感じる。世の中はしっかり夏休みなのであろう。 でも,なんか私は休みあけの気分だ(^^;)。
- 8/8(冷蔵庫が綺麗になって良かったけど…)
- 「さぁーて,今日は誰とも約束がないぞ」,と思っていても, なぜかいつのまにか時間が過ぎ去ってしまい,やろうと思って いたことが,思いのほか出来てなかったりする。
先週の研修のせいもあるのだが(^^;),研究の準備をしたり, ギターの練習をしたり,作曲をしたりとか,一人でも やりたいことが,目白押しだ。なのに今日は,冷蔵庫の 霜取をしたり,LPをCDに移したり,ビデオをみたりして 過ぎていった(^^;)。まぁ霜取も必要だし,ビデオも 良かったんですけどね。あっPCにLinuxをいれたりも したか…。これは研究の準備かなぁ…でも本質じゃないな。 それより文献読んだ方がよっぽど有意義だ。
いろいろやりたかったけど,結局しっとりと過ごしたような 気もする。それはそれで楽しかったけど…。
- 8/7(髭,雨)
- 散髪に行った。5月ぶりだ。いつもこんなもんだが,それに合わせて 髭を剃る。もともと髭は散髪やでしか剃らない習慣になってるので, 自分で剃ると肌が負ける(^^;)。まぁあまり生えない質なので ある。
夏らしいいい天気なので,布団を干して散髪に行ったのだが, 散髪終了後,食事してバスを待ってると,雨が降り出した。 完全な通り雨で,10分ほど降って,またカラッと晴れる。 どうやらそういう天気らしく,後でも一瞬降った。 慌てて帰るが帰り着く頃には布団は乾いていた(^^;)。
- 8/6(研修終了)
- 今日まで研修。研修とは管理職のための技能をUPするための ものであった。
こういう研修を受けると,たぶんそのねらいと違った点で, 自分のことがわかる。つまり研修に対し不快を感じる理由を 考えると,なりたくない自分がわかり,そこから逆になりたい 自分がわかる。
おかげで,自己啓発として,研究しなきゃだめだなぁー,と 決心して帰ってきた(笑)。そもそも前の研修もそうだったが, 会社に長くいることを前提にした研修は,「やりたいことを やるなら,会社をいつかやめる必要がある」というのを,実感 させるんですけど…,いいの?:-p。
- 8/5(研修)
- 昨日と同じ…。研修,結構苦痛だ。
- 8/4(研修)
- 今日は研修だった。……ので,ちょっと更新出来ない(^^;)。
- 8/3(休暇)
- 今日は会社を休んだ。半年ぶりに車のオイルを替えた。 でも良くみたら2000kmしか走ってなかった。以前は 一日50キロ以上走っていたのに,えらい変りようだ。
そのあと家でいろいろ書き物をして,夕方から, 会社に行った。というのは昨日から,会社に新人が来ていて, その新人歓迎会があったからだ。明日からは研修がある。 ネットにアクセスする時間あるかしら?
- 8/2(夏)
- 世間は夏だ。どうも目の前に夏休みがちらつく。 いい意味でも悪い意味でも。いい意味は,休みが たくさんあるので,いろいろやりたいことができるという 楽しみだが,悪いのは,やれ自分の予定だ,お客の予定だと 考えると急に仕事の締め切りが増えると言うことだ。
今日慌てて仕事を済ませたら,また仕事増えた(^^;)。 とはいえ今日はライブに行く予定だったので,仕事も放り出し, 早々に夕方退散。実は明日は休暇で,明後日から研修で, 今週は職場に来ないことになっている。そう「なっている」, …なっているけど,たぶん行く(^^;)。
- 8/1(個展終了)
- 昨日行ってた個展は今日は最終日である。本当は 今日はどうでも良かったのだが,最後という事で, 出かけた。ついでということで,ギターも適当に 弾いた。片付けも手伝い,最後に軽く打ち上げもした。
考えてみれば,かなりいい経験であった。一介の サラリーマン,趣味でギターを弾いてるだけの 私であったが,こういう個展に参加したため,いろんな 業界の人と言葉をかわしたし,通常と違う人達の 前でギターを弾くことができた。ギターは ソロインプロビゼーションという,ある意味自分が 一番やりたかった音楽である。完成度は低いと思うが, とりあえず人の前で弾けたことで,なにか得られるものは あった。
こういうことが,また出来るかどうかわからないし, ここで出会った人達と今後何ができるかどうかはわからない。 しかし,いい経験だったし,刺激的であった。 かなりおもしろい二週間であった。ありがとう。