日記&雑感


98/07/31(都会と田舎)
TVを見ていたら,「首都圏は田舎の植民地だ」という意見が あった。都会で生み出した,税金その他が田舎の農業助成金とかに 使われているという話だ。その話はある意味,当たってるのかも知 れないが,そもそも,あたかも「田舎には農家しかいない」といえ るような意見も,どうかと思う。しかし,都会の人は衣食住で植民 地民衆並の苦労をしているというのも,田舎出身都会勤務の私とし てはわからないでもない。でも都会でも都会にしかない良さってい うのもあるんですよ。だからある種納得づくとはいえる
でも一つだけいうとむしろ都会生まれ育ちの人の方が,本当の田 舎を知らないようですね。
98/07/28(夏バテ)
今日は出張だった。朝駅でそばを食べ,出張し終って昼そば を食べ(^^;),つぎの出張先にいって,夕方帰りにいつもの野毛で 飲んでいたのであるが,なんか飲めない食えないで,「こりゃー夏 バテかな?」,とおもった。私は今まであまり夏バテしたことはな かったのであるが。
ちなみに今日は雨が降るといてたので傘を持っていったら,ずっ と晴れてた。しかも傘を忘れて出張先に戻ったりもして,...うん, もう。...:-<
98/07/26(富士ツーリング)
今日は先週いけなかったのもあって,ツーリングへ。久しぶ りであった。特に予定を決めずにぶらりとって感じなので富士山に した。大体2時間ちょっとで着く。久々に体を動かした感じである。 心地よい。でもきっと明日,筋肉痛だろうなぁ。(^^;)。
98/07/25(いただきもの)
今日はネットでいつもお世話になってる,O氏がいただきも ののビールを飲まないので下さるということで,もらいにいってき た。お宅は戸塚で,まぁ割と近いうちであるが,初めて伺った。も のをもらいにいったのに,お宅のお邪魔し,挙げ句の果てにおもて なしをしていただいて,いやはや,なんといっていいやら。恐縮の 限りである(^^;)。
O氏はいままでもなんどとなくネット上および3次元でもお会いし ているのであるが,いつも非常に思慮に富んだ対応をしていただい ている。私よりもかなり?年上であるにも,いつも非常に気を使っ ていただいている。私は,図々しいというか,文句をいわない人に は遠慮をしないという部分があるのであるが,そういう私にも, (多分相当生意気なことをいってあるであろうが),良くして下さる。
今日はいろいろCDを聴かせていただいた。お宅にお邪魔した後, CD屋にいって,いろいろ買い漁ってしまった。なかなか充実した一 日であった。
98/07/22(出張)
今朝は立川に出張であった。いきはJRで川崎までいき,南武 線で,帰りは会社にいきたかったので,一旦八王子にいき横浜線で 横浜へ,そこから京急。会社にいくのには2時間半以上かかってる。 往復では5時間弱かかってるんですねぇ。なんか一日中電車に乗っ てた一日でした。
98/07/20(天気)
昨日久々にバイクをいじった。ハンドルを変えたので,今日 はツーリングにいこうと思い,休みだったのにいつもの時間に起き たら急に雨が降り出した。その後わりとすぐやんだのだが,自宅で, ゲームをやっていて,きりが悪かったので,夕方近くなって,出よ うと思ったら,また雨が降り出した。どうも今日は天気に本弄され ている。横浜の花火大会も雨で中止かとおもったら,結局やってた ようだ。自宅の窓から見えた。レースが近くなったので,そろそろ バイクに乗らないといけないのだが。
98/07/18(おふみ)
今日は音楽系MLのおふみがあった。なんと会社の近所だった め車でいって,車を会社に置き飲むということをやった。なかなか 楽チンであった。二次回以降は,横浜。これもまた近所ということ で楽勝。でも久々に朝から晩まで飲んで,ちょっとつかれたかなぁ (^^;)。
98/07/15(仕事に追われ)
うーむ,忙しいのか?,忙しいほど,どうも仕事から逃避し ている(^^;)。というここ二,三日,体調もいまいちなんですが, やっぱり寒くなったせいかなぁ。
98/07/12(寒のもどり?)
今日は涼しかったです。特にどこに出かけるともなく,部屋 や近所の公園ですごしたのですが,あまりに涼しかったので,から だがおかしくなったのかと思いました(笑)。で,選挙だったんです ね。私の投票所は公園の中にあるので,投票がてら散歩し,いろい ろ考えこととかをしてました。
98/07/11(出張料理人)
新澤さんの家に,カレーを作りにいった。
元町で待ち合わせし,スパイス等を買い込み,新澤さんちへ。折 角なので,PCノートとゲームを持っていった(笑)。ゲームは大受け だったようだ。カレーは,相変わらずの適当な作りをやってしまっ たが,新澤夫妻には喜んでいただけたようで,良かった。最近私も 小食の割には,三人で結構食べた(笑)。
98/07/10(恩師)
今日は大学時代の恩師と会った。うちの大学で,文化人類学 を教えていた,先生がこちらの某国立大学の教授として赴任したた め,OBで集まったのだ。うちの大学は芸術工学部のみなので,文化 人類学とかは,一般教養として習うのであるが,先生の人柄か教え 方がうまいのか,良くわからないが,人気の先生であった。
そういえば,「ハレとケ」「トランス」「シャーマン」などとい うのはこの先生から習ったのが,初めてであり,社会学への扉を開 いてくれた(開いて入ってないが(笑))大事な先生だ。最近の私は, 本業の研究より(笑),社会学,歴史,哲学?(これはほんとに最近) とかに興味を持っているが,そのきっかけを作ってくれたのは,こ の先生かも知れない。 とはいえ,本業と全く無関係とも思ってないんですけど。研究の 幅という意味で,いろんなことに興味を持つのはいいと思う。
98/07/09(秋葉へ)
今日は休みをとった。ちょっと工作したくなっているので, 材料を買いに秋葉原へいった。扱ったが先日(07/14)程ではなくなっ ている。
電気部品を探しながら,ブラブラしていると,ゲームソフト屋が 表通りにたくさん出ていることに気づく。しかもメインの製品はほ とんどギャルゲーであった。したがってPCのソフトとかもたくさん 店の1階に並んでいる。ToHeartもTVアニメ化決定らしいし,PCのギャ ルゲーも大衆化しているようだ。
98/07/05(休日出勤)
会社にいって,先日見てきた,プロオーディオ機器展のレポー トを書いていた。これこのページに載せようか?と悩んだんだけど, どこに載せるか?というのも良くわからんので,とりあえず止めよ うか。単純に感想なので,仕事と関係ないから載せてもいいんです けどね。
98/07/04(猛暑)
いやぁー暑かったです。加藤@FusionMLさんに教えてもらっ たプログレを探すために,久しぶりに新宿にいったのですが,なん か気を失ってたのでは?と思うくらいクラクラ来ました。来過ぎて 半分快感でした(笑)。
その後六本木へいき,久しぶりにfragileのライブを見る。そした ら偶然にも新澤夫妻に遭遇。その後お茶へ。いやぁ楽しかった。車 でいけば良かったなぁ。そうしたらもっとゆっくりできたんですが。
98/07/02(キース)
さて7月だ:-)。最近この私のページを読んでくれてる人がちょっ とだけ増えてるようで嬉しい。おかげでFusion-MLの方で久々にキー スジャレットネタで一部だけ(笑)盛り上がってます。今日は結構書 き込みで一日潰れたな(^^;)。

'98年6月に書いた日記

'98年5月に書いた日記

'98年4月に書いた日記

'98年3月に書いた日記

'98年2月に書いた日記

'98年1月に書いた日記

たろのページへ戻る