- 98/06/29(休出)
- 今日は,会社は休みをとってたんですが(昨日ライブだった のあるが),昼前まで寝て(これがなぜかグッスリねれた),起きた ら結局会社にいった。とほほ。で,忙しくてメイルも書けなかった し,WWWも今(深夜)更新中です。とほほ。
- 98/06/25(Pro Audio Show)
- 今日は出張で,プロオーディオ機器展にいってきました。うー ん,機器展の方は,毎年段々堅実な製品主体になるなぁ,って感じ。 見ていてつまらない。バブルが弾けたせいか?とっぴな製品が少な い。でも単に私が飽きてるだけだったりして(^^;)。変わったのは 私か?
同時にワークショップがあって,映画のマルチチャネル音声につ いてだった。こっちは盛況だった。みなさん期待しているようで。 さて,レポート書かなきゃ。- 98/06/23(関西ショック)
- 関西でいろいろ考えたショックが続いていて,頭が整理でき てません。いやはや(^^;)。でも研究意欲は上昇しているなぁ。
- 98/06/21(旧友とあう)
- 大阪で高校の時の友人と会い,いろいろ話す。内容は秘密:-)。 でも久々に,深い話をしたかなぁ,と自分では思っている。
- 98/06/20(関西オフミ)
- 私が入ってるFusionMLの関西オフミが行なわれた。関東から 大勢行くので,私も車に相伴させてもらった。
朝4時半頃起き,5時前には車で出発,途中で別の人と待ち合わせ 車を交換しての出発。東名海老名SAで他のメンバーとも合流し,後 は車3台で適当に乗り換えながら大阪へ。1時前には着いた。
在阪の人たちとも合流し,お好み焼きを食べ,その後通天閣,デ ンデンタウン,道噸堀という観光コースであった。そうそう千日道 具筋って初めて通ったけど,いいですねぇあそこ。関東にもあんな のあるのかな?
その後夜になり,イタリアン居酒屋,バーと行く。11時過ぎまで 飲んでホテルへ帰った。 結構いろいろ話したかなぁ。なんか自分の考えをたくさん話して, 周りを引き離したような気がする(^^;)。でも加藤さんに「たろさ んの話(メイル)はわかりやすい」といわれ凄く嬉しかった自分を見 て,「そういう思考なんだぁ」と思ったりした。論文書く時も,そ れを第一にいうもんなぁ。- 98/06/19(関西オフミの前夜)
- 明日,大阪に車で行くので一緒に行く小幡さんという人のア パートに泊まる。野比海岸の近くにあり,うちの会社から車で10分 もかからない。翌朝早いので早く寝ようと思っていたのだが,結局 CD聴いたり,ギター弾いたりで12時を過ぎてしまった。
海の近くのせいか風が強く結構夜うるさかった。- 98/06/14(飲みながらサッカー観戦)
- 今日はワールドカップの日本初戦ということで,いやがおう もなくテレビに釘付けであった。週末ということもあり,先週買っ ておいた大根を処理したいので,料理をした。豚の白もつをかって きて,一緒に煮込み味噌味にした。で,ワインを一本空けながら, TVでサッカー観戦。いやー残念な結果だったが,いい試合だった。 明日は健康診断だが,こんなに飲んで大丈夫だったんだろうか? (^^;)。
- 98/06/13(リズム&ベースセッション)
- リズムMLとベースMLというのがあって,それの合同セッショ ンというのに行ってきた。これは,ベースとリズムが主催でやりた いことをやるという企画であるから,私のような上物はボランティ アである。というか,自分がやりたいことをやりに行くのではなく, どんなものか面白そうだから行くって感じである。
実はこの企画,去年もあって,二回目なのであるが,前回より手 際が良くなった分,なんかこじんまりした感がある。企画ものが凄 く多くて,セッションぽくもなかったし,パーカッションの人がや りたいことをやるというのもなかった。代わりに歌ものが多かった かなぁ。あと,ベースの人が数人で演奏するというのも,この企画 特有で面白いのだが。。。
でも久々のセッションで楽しかったですね。多少消化不良ですが, 久々に会えた人と,またバンドやろうという話にもなったし,実り 多いセッションでした。ということにしておこう(笑)。- 98/06/10(RX7 = Kawasaki?)
- 私はRX7(FC3S)に乗ってるんですが,一方でHondaのXR600と いう逆輸入バイクにも乗ってたりします。両方とも実用性より趣味 的なモデルです。この辺性格かなぁ(^^;)。
で,ふっと,RX7ってカワサキのバイクの様だと思いました(笑)。 XR600の前に川崎のKDX250SRというバイクに乗ってたんですが,こ れがってバイクで(苦笑)。RX7は曲がるのでそういうところは違うんで すが,なんというかある部分の性能はいいけどそれ以外が駄目とい うかそういうところが似てますねぇ。実用性が低いとか。でも KDX250SRってむちゃくちゃ好きで,実は手放さなきゃ良かったとか 思ってたりするんだなぁ。でもXR600はもっと好きですけど。
- ブレーキが効かない
- 曲がらない
- 部品がボロ
- 98/06/09(肝臓ピンチ?)
- 最近,酒をうまいと思わない時がある。それでも飲んでしま うところに意志の弱さを実感するんですが(^^;),なんか分解でき てないって感じなんですよねぇ。多分今夜は飲まないでおこう。そ うしたら,きっと明日の夜は大丈夫でしょう。昨日止めときゃ良かっ たなぁ。今日は早く帰るつもりなので,そうしたらゆっくり飲めた のに(^^;)。単に体全体が疲れている可能性もあるんですけどね。 あっ,そうか来週健康診断だ。
- 98/06/08(減給)
- 単なる愚痴です。給料がどうやら下がるらしい。私だけって ことではなく私の周り全員ね。ふーん,そういうのっていいの?っ て感じです。理由もなく(今までがもらい過ぎだから?)下げるって いうの?と思ってしまました。
- 98/06/07(遊びの歴史)
- 私は貯金が下手だ(^^;)。給料は暮らすのに困らないくらい はもらっているはずだが,たまらない。何に使ってるのかなぁ,遊 びかなぁ,と思った。昔はどうだったんだっけ?私は初めてバイト をしたのは高校の時で,それまでは,小遣いを親からもらって遊ん でいた。高校の時もバイトは夏休みとかの臨時ばかりで,定期的に はやってなかった。じゃぁ小遣いが多かったのかというと,いくら だったかなぁ,月5000円くらいももらってなかったような気がする。 でも足りてたんだよね。何して遊んでたんだろう?と不思議に思い, ここに幼少の頃からの遊びに歴史を書こうと考えた。が,いろいろ 考えて急に恥しくなった(^^;)。今,何の遊びに金を使ってるかっ てねぇ(^^;)。やっぱりやーめた。これはどこか人が見れないとこ ろにいずれ書くことにしよう:-)。
- 98/06/06(横浜歴史博物館へ行く)
- 横浜の港北区(北の方)に「横浜歴史博物館」というのがある のであるが,それに行った。以前から存在は知っていて,行きたかっ たのだ。
私は昔から住んでいるところの歴史とかを調べるのは好き なのだが,横浜に関しては以前から気になっていたのは海岸線であ る。私は横浜の磯子区と金沢区のちょうど境の高台に住んでいて, 眼下に港が見えるのであるが,目の前には広大な埋立地らしきもの が広がっている。隣にある公園に行くと,大正10年頃の地図があり, いわゆる平地は全部海だったことがわかり面白い。
一方ちょっと南下すると,金沢八景というところがあり,ここは 昔多様な景色が楽しめる場所だったらしいが,今見ると全然そんな 感じがしない。これも不思議に思い以前調べたら,現在の平地は全 部海で,いわゆる入江だったらしい。その複雑な海岸線が,昔の人 流のいい景色だったようだ。
さて最近の興味は(本来の)横浜だ。旧横浜村は江戸時代末の開国 時は何も無いところだったらしいが,どんなところだっただろう? 現横浜駅の近くの神奈川は宿場町だったらしいが,その影響で人が 多かったりはしなかったのか?
で,今回わかったのだが,横浜村は現在の山下公園辺りで,現在 の横浜駅との間には入江があったのだ。入江は結構大きく,伊勢崎 町とかはすっぽり海だったようだ。良く考えてみると,野毛の辺り, 石川町のあたりは高台だが,その間の平地は全部海だったようだ, 山下辺りも平地であったが,この辺は砂洲だった様。ただ伊勢崎の あたりは開国後埋め立てたのではなく,江戸時代にすでに開墾用に 埋め立てられたらしい。吉田新田とかいうらしい。なるほど田んぼ だったんだ。
ふーん,面白いなぁ。この件,いろいろ興味深い。また調べて, うまくまとまったら,どっかにページを起こしますね。今回はこれ まで。- 98/06/05
- 掲示版の方で増田さんというかたから,質問を受けました。 いつもだらだらと書いていたところだったので,ちょっとびびって しまいました(^^;)。
#別に非難しているわけではないですよぉ〜
まぁやっぱり,他人を批判する場合はそれなりの覚悟がいるんだ なぁ,って思ったりもしました。でもいいたいことは言わなきゃね:-)。 もちろん問われれば答えるし,自分が違っていたら訂正する覚悟は ありますし。- 98/06/04
- 風邪はとりあえず二日ばかり薬を飲んで治った*こと*にしま した(笑)。慢性的に頭が痛かったり,だるかったりするからね。最 近一人言に書くことがないなぁ,とおもってるんですが,どうしよ うかなぁ。fjとか見てて,関東の人と関西の人のなんかすれ違いを 読んでいて,思わず「九州独立宣言」をしようかと思ったりします (笑)。あと,Fusionは死んだとかいったけど,実はしぶとく生き残っ てる部分が見えてきたりして,それも書いた方がいいのかな?って 思ったりして(^^;)。
話はかわるけど,今日某ML(とはいっても遊びの打ち合せのML)で, 雑談しているうちに,CDやMDのダビングの話や音声符号化の話とか, MusicMagajinの話とかになって,面白かったんです。でも内容はちょっ とやばやばなので書きません:-p。- 98/06/01
- とりあえず,6月になりました。でも体調ーわりー。風邪か な?