日記&雑感


だらだら書いた日記です。トップページの雑感にはここから 一部引用してます。


4/30(福岡入り)
朝カプセルを出て,特に用事もないので(^^;), 福岡へ向かう。新幹線の指定を取り,時間までうどんを 食べたり,ブラブラする。
10時過ぎのに乗るせいで,博多駅へは13時半ごろには着く。 きょう会う人との約束は夕方。時間がたっぷりあるので, 今回,同じく東京から福岡来ている高校の友だちに電話し, 空港てんぷらを食べにつれていってもらう:-)。
夕方になり,MLの知り合いと会い,親不孝で焼き鳥を 食べた後,もう一人合流して,次は刺身を食べた。
しかし福岡は食べ物が安くてうまい。飲んだ3人(私も含む)は いずれも,出生が異なり,一人は関西出身で現在福岡に仕事で 来ている。もう一人は関東出身で現在福岡に来ている。 私は九州出身で,現在関東在住。とバックグランドが違うにも 関わらず,福岡は食べ物がうまい安いという点では意見が 合致した:-)。
でもいろいろ地域性の捉え方自体が違うという点が露呈して 面白かった。まぁ書き出すときりがないので,一点だけ:-)。 九州人は「西日本=九州・山口」と捕らえてるけど,関西の人は 「西日本=関西を含めて西全部」と捕らえてるようです。 情報流通の一方向性がここにもあるんだ,とあらためて感じた。

4/29(in 大阪)
午前中,買い物に行ったりと,やらなければ 行けない用事を済ませ,午後から大阪へ旅立つ。 と思ったら,いきなりJRが事故ってて,駅で20分ほど 立ち往生。
一旦,東京まででて,新幹線の切符を購入。が,この時点で いつもメイルを読むために使ってるところのパスワードカードを 忘れたことに気づく。何のために,パソコンもってきたんだか…
しおしお(T_T)のまま,大阪へ。大阪では先週末会ってた, フュージョンML関係の人3名と鶴橋へ。鶴橋は初めて行ったが, 思ったよりごちゃごちゃしていて,面白そう。お約束で, 焼き肉を食べて,解散。カプセル化した。

4/28(GW in)
というわけで,今日は仕事を6時前に終了し,いよいよゴールデン ウィーク。今日は知り合いと,都内で飲んだ。
明日は大阪で飲み,明後日は福岡でのみ,明明後日は福岡で…
あれ?。飲んでばっかりだ(^^;)。大丈夫か?,肝臓…

4/27(GW間近)
いよいよゴールデンウィークも間近:-)。仕事減らない(^^;)。
でも,今年は九州旅行だ。今日はたくさん,待ち合わせのメイルを 書いた:-)。すまん。
いちおう,あしたまで働いて,お休み。本当に大丈夫か?

4/26(休み呆け)
先週暑くて嫌だなぁ,と思っていたら,今日はなんか涼しい。
やはり金曜,週末と遊んだせい(金曜は遊びじゃないけど^^;), 今日はなんか,ボーッとしてました。朝会社に来るとき, 「あぁー嫌だなぁ」と改めて思ってしまった(苦笑)。 私の周りには,なんか帰るのが嫌なのか,遅くまで 働いている連中が多いが(なんか失礼な書き方ですね, すみません),やはり私はそうなれないようだ。
これが研究所の時だと,なんかだらだらと遊んで, 楽しかったなぁ。まぁ今までが甘かったといわれれば それまでなんですが…。
今年はゴールデンウィーク長くとります。休み明けに また出社拒否になりそうで,ちょっと怖いです(^^;)。

4/25(休みらしい休日)
今日は,自宅でゆっくりしたかったので,起きて, WWW書いて,CD聴いたり,買い物いったり,近所の公園で 読書したりと,心休まる(笑)休日であった。

4/24(セッションオフミ)
フュージョンメーリングリストというのに私は入ってるのだが, それのセションオフミが新横浜であったので,参加してきた。
音楽系のオフミでセッションということである。あらかじめメイルで 打合せしていた曲を,皆で持ち回ってやるのだ。
朝の9時に集合し(遅刻したが^^;),11時から開演,20時まで続く。 私は曲企画していたので,それを演奏したのと,最後のジャムセッションで 演奏したのの4曲。
実は前回(秋)河口湖でやったときは,かなり辛い思いをして 帰ってきた(苦笑)のだが,今回はセッションを聴衆としても 楽しめたし,自分の演奏は最悪だったにも関わらず,なぜか 周りに好評だったため,悪い気はしてない(^^;)。
まぁでもそれじゃまずいので反省しておこう。やっぱり練習不足です。 いくら,テクニカルな演奏と無縁なものを目指しているとはいえ, 思う通り指が動かないのはまずいです,はい。だいたい秋に弾いたきり 練習始めたのは半月ほど前(^^;)。仕事のせいとはいえ, 音楽をライフワークとするものとしては恥ずかしい限りです(反省)。
前回選曲で失敗したなぁ,という感があったので,今回はわりと 手堅いところを狙ったんだが,やっぱり面白そうな曲をやってるのを みると羨ましいです。今度はもうちょっと冒険をしよう(といって, また失敗して落ち込んだろうなぁ^^;)。
セッションの後は,お約束の飲み会。終電近くまでいて帰りました。
ずっと雨だったのが,ちょっとねって感じでしたが,楽しかったです。

4/23(旧職場&趣味)
今日は以前の職場へ3ヶ月ぶりで出かける。懐かしい顔ばかりで なんか楽しい。別に今の職場が,つまらないというわけではないが, やはり,懐かしさが楽しさをよびおこす。
車で通勤したのも久しぶりで,ちょっと楽しかった:-)。
ところで,最近の私は趣味をこなす時間がなく, アップアップである(^^;)。私の趣味は,以前なら, 「音楽(演奏&鑑賞)」「バイク」だ。まぁ料理も そうだけど,つまりこのページに書いているものだ。
最近はそれ以外に,ゲームと読書が増えている。どう考えても 時間の使い方をしてると,ゲームと読書を趣味といわねば ならない。おかげでバイクにはことしになってまだ数日(10日以下) しかのってない。ちょっと残念。でもやっぱり時間は有限だしねぇ…
「多趣味ですね」と良くいわれるが,多趣味なりにも悩みはある。 まだやりたいことはあるのだが,どうも時間がある気がしない(^^;)。

4/22(アル中)
昨日の夜は禁酒したせいで,今日は一日頭が痛い。
それってアル中じゃ?……そうです(^^;)。でも体調が悪いのを 楽しんでしまう私であった。
周りには迷惑だろうか(^^;)。

4/21(今日もブラブラ)
実は今日もちょっと早く帰れた。
横浜によって,桂花ラーメンを食べる。本当は, 自宅で食べようかと思ったんだが,「あぁー最近九州ラーメン 食べてないなぁ」と思った瞬間,ラーメンモードになって, 抜け出せなくなった。そういうことありません?
本当はギターの弦を買いたかったのだが,8時に横浜に ついたので,目的の楽器屋(イシバシ)は丁度閉まって, 替わりに島村楽器にいったのだが,そこにはなかった(T_T)。 特殊な楽器を使ってると,こういうとき不便だなぁ…。
HMVにも寄ったが,食指が動くアルバムはなかった。というわけで 帰ってきたら9時半。うーむ,7時過ぎに会社をでたはずだが…。
帰って風呂に入り,ギターの練習をして寝た。「優雅だ」と 思うところが情けない(^^;)。でも毎日これくらいの生活に, したいなぁ(苦笑)。

4/20(久しぶりにブラブラ)
久しぶりにブラブラしながら帰った。 やっと一人言も新しいの書けたし…でも, なんか読みにくくなってしまった(^^;)。
相変わらず本屋に寄ると,何か買ってしまう(^^;)。今日も二冊本を 買ってしまった。でも思ったより読み進まない。最近疲れてるのか 電車で眠くなってしまうし…(^^;)。
飲み屋で晩御飯を食べたりで,なんか久しぶりにゆっくり できた感じだ。今週末セッションがあるので,その練習も できたし:-)。

4/19(安定した経済の難しさ)
とある地方の公務員をやってる友だちから,給料が下がる という話を聞いた。ちょっとショックを受ける。
以前から「インフレで景気を維持するのは,いい加減無理で, 低成長もしくは一定にすべきだ」という意識があって( 3/11の書き込みもそれに関連している),物価が下がるなら, 給料が下がるのも仕方がない,と思っていた。
良く官僚の数が多く無駄金が使われている,と言われるが, 確かにそうかも知れないが,それで暮している人もいる。 勘違いしてもらっては困るが,官僚が金を使っても 個人の懐にはいるわけではない。その金で給料を もらえる,更なる下請がいるわけだ。
実際に社会全体の賃金を下げるためには, 公務員を下げる必要がある。企業は会社の収支で 勝手に上げ下げがあるから,ほっといても不景気なら 下がるからだ。
みんなの生活コストが下がればいいということであろうが, 住宅ローンとかを組んでいる人は,現状の借金を背負わなければ いけない。
そういう人たちはどうしたらいいのだろうか?,だからといって いまさら,土地の値段が上昇していく経済がいいとも思えない。
やはり,身近な人で関係ある人がいると, 難しい問題であることを実感する。

4/18(週末の夜に思う)
で,帰ってきました。昼くらいまで,だらだらして, 帰ってきたのが夕方の4時くらいかな。
ひさびさに,日曜の夜をゆっくり過ごせそうだ:-)。 とりあえず,ギターの練習を久しぶりにする。あぁー 指が動かない(^^;)。嫌だなぁー。
久しぶりにTVを見る余裕が出るとわかるが,TVって見てなかったら 見たい番組が無くなるもんだなぁ(笑)。見たい番組無くて困った(苦笑)。 そういえば,子供の頃,ニュースとか当然見ることもなく過ごしていて, 親がニュースを見たがってるのが,うっとおしくて,最近大人になったら, 逆にニュースを見ないと不安で,でも,総理大臣の名前も知らない学生に 「良くそれで過ごせるなぁー」と思ってたりしたのだが…。
実は,そういうことはどうでもいいことなのかも知れない。 でもニュースを必死に見る大人も,ニュースは見ないけど,ドラマや チャートを見る学生も,何かに捕らわれてる気がする。
別にそれが,いい悪いという話ではない。でも人はそういうことを 知らないでも生きていけることを忘れていないかな?とおもうだけだ。

4/17(連続外泊,その2)
というわけで,朝起きて,9時半過ぎに車で出かける。 10時5分前にマックに入り,朝マックしようとしたら, ちょうど「おわりました」といわれて,しおしお(T_T)。 「朝マック(というよりソーセージエッグマフィン)」が好きな 自分を再確認する(笑)。
その後は高速等を使い,1時頃には茂原へ。茂原の友人宅で 昼飯を…という話だったが,しゃべり込んでしまい,結局16時頃に 「腹減ったね」と外に食べに行く。
軽く食べたあと,夕食の買い出し(^^;)。今回は,海鮮物の 炭焼きを企画。茂原辺りは魚介類の大型小売り店舗(ほとんどがイケス) が多い。蛤,ホタテの生きたやつ,処分品のように売っていたブリのあら, 等を買う。その後スーパーで野菜等と酒を買い帰る。
魚介類は洗うだけ,野菜はサラダにし,あとは七輪で炭を焼き, ブリなどを焼いて食べる。なかなか美味であった。
その後,ラムなどを飲みつづけたため,どうなったのかは, 良くわからない(笑)。

4/16(連続外泊,その1)
昨日は,午前様だった。ずっと仕事だったので, ネタがないのだが(苦笑),実は今日から二泊外泊するので, 本当は早く帰りたかったのね:-<。
というわけで,今日は,遊びで忙しい。仕事もほとんど 外でメイルとかをチェックする暇がなかったのだが,夕方6時過ぎには 早々に退社。六本木のSweet Basil 139というライブハウスで, カラーブレイのライブを見る。こちらはレポート 参照のこと。で,翌日千葉の茂原へ友だちと出かける予定だったので, 帰るのも面倒ということで,その友だち宅に泊ることにしていた。
ライブ終了後電話で確認し,荻窪で待ち合わせ。その後,軽く飲み 彼の家に行く。いろいろだべりながら夜更かししたが,まぁあしたは 10時くらいに起きて出かければいいということで,なんじだろう?(^^;) 1時か2時くらいに寝た気がする。
やっぱり寮じゃなくて,アパート台所やキッチンがある部屋に住んでいる人は 羨ましい…。

4/14(仕事の虫)
最近ずっと,忙しかった。今日は実に久しぶりに9時前に 自宅に帰りついた。その感覚が結構新鮮である:-)。
会社でも早く帰れるのに,いつまでもだらだら会社にいる人がいる。 謎だったりするんだが,今回久しぶりに早く帰って,ちょっと ハッとした。というのは9時前に帰るのが久しぶりだったので, 「何をしていいか一瞬戸惑う」のである(苦笑)。「なるほど こういう感覚かぁ,だから帰らないのかぁ」と思う。
会社にいるのが楽なのである。良くない,この傾向は。良く 仕事の虫の様な人が,定年になったら呆ける,というのと 同じではないか。わたし的には,ひっじょーに,つまらない人間である。 いやもちろん,仕事が自分個人にとって大事な仕事(一章背負っていける) ならいいんですけどね。受動的な上に,そこに生きがいを求めるのは 良くない。他人に生きがいのネタを握られているわけだから。
というわけで,仕事づめの自分に言い聞かせ,もっと 早く帰ることにしようと心にきめた(笑)。

4/13(会社帰りに飲む)
今日はいつもより早く帰ることができた(といっても 最寄り駅についたのは10時ですが)ので,近所の飲み屋にいってみた。 メニュー体系は野毛の亀ちゃんに近い(豚キムチとかある)のですが, ちょっと高級指向で,値段もちょっとだけ高い。でもうまいので可。
その後帰って,実家へ電話。GWに帰省するかも知れないことを伝える。 忘れていたが,両親は来週台湾へ旅行だそうだ。わはは,すっかり 忘れていた。ドライな親子だなぁ。たぶん飛行機事故とか落ちても 気づかないぞ(縁起でもないが)

4/12
うーむ今日?も午前様だった…。

4/11(植民地総督選挙)
本日は統一地方選挙であった。が,行かなかった(^^;)。 まぁ忘れていたのだ,もうしわけない(_o_)。とはいえ,神奈川県民の私。 神奈川知事候補をしらない。東京都知事候補はTVで知っている。 かといって東京都知事を選ぶ権利はない。自ずと関心は減る。
どうして,TVは東京都知事選を盛り上げるのかね?番組の中には 全国放送もあるはずだ。少なくとも首都圏には放送されている。 そんなに東京の人口は多いの?その他の神奈川,千葉,埼玉,群馬, 栃木,茨城,他…電波が届くところを無視できるくらい。
東京のことは東京だけで流せばいいじゃないか。少なくとも東京には MXTVという地方局がある。いや,東京が大事というのはわかる。でも, 我々には責任がとれない。もし大事というなら首都圏知事選として, 我々にも選挙権をくれ。
私は「首都圏は日本の植民地だ」という説を主張しているが, その総督を選べないということは,まさに我々は奴隷ということなのだろう。
というネタは3/15にも書いてる(^^;)。ちょっとだぶったが,結局私の 統一地方選挙はこういう幕切れだった…。
ちなみに,今日は会社同期のやつの結婚式の二次会にいった。 さすがにこの歳になると,結婚式も減るなぁー(^^;)。

4/10(忙殺)
今日はさすがに12時くらいまで寝ていた。それから,やっておきたい ゲームをしていたら(^^;),とっぷりと日が暮れた。
まぁいろいろ書きたいことはあるんだけどね。つかれているせいか 頭に残っていない。もったいないなぁー,海馬に信号がいってないという 感じだ。こういうのスポイルされてるって感じなんだろうなぁ。
ちょっと危機感を感じている。

4/9(睡魔と花見)
以前から知り合いに花見に誘われていたのでいった。
今週の仕事の内容から実に眠かったのだが,逆に「酒でも飲まないと やっとれん」という心境でもあった。
今日も仕事ははまり気味だが,いろいろあって,適当に切り上げる ことができたため19時過ぎから,ちょっとだけ桜を見に行き, その後銀座で飲む。しかし相当眠かった。歩いていても寝そうだ。
ちなみに実は今朝は寝坊した。いつもより10分も遅い電車に乗ったが, いつも桜木町で10分電車を待ってるせいで,結局いつも通りに会社には 着いた。しかも運がいいことに座れた。今日は座れなかったらどうしよう… とわりと本気で悩んでいたので。体力的に辛かったからね。
あしたはゆっくり寝るぞぉ。

4/8(午前様続き)
昨日も午前様だったかな?ほとんど毎日であるが,今日は極付。 仕事で特注のNTマシンをセットアップに行く。それでずーっと はまっていて,結局11時過ぎまでお客さんのところにいる。
それでそうとう疲れていて,まだ完全に終わったわけじゃなかったので, あしたのことを考えると,その辺に泊っても良かったのだが,連日の ことで昨日下着を変えてなかったので(^^;),とりあえず帰ることにする。 が,電車がなかなかでない。どうやらJR山の手線と中央線で 事故があったらしく, 東海道線は,それらを待って,10分以上ゆっくりした出発。 さらに横浜で根岸線に乗り換えたが,次の桜木町で,次の桜木町止り の電車を10分以上待つ。通常はこんなことしないのだが,終電まぎわの ダイアの乱れは,いつもの時間に電車に乗った人が帰れないと,まずいのか かなり待ち合わせて走るようだ。
結局1時過ぎに最寄り駅に着くが,万冊しかなかったので,仕方なく タクシーは諦め歩く。帰り着いたのは1時半過ぎ。それから,ごはん 食べたり,だらだらしていたら3時くらいになる。相当眠い…くらくら…

4/6(面会)
今日はMLの知り合いの来客あり。大阪から上京してきていたらしく, 私は東京駅の近くが職場なので,彼が新幹線に乗る前に食事をした。 まぁ例によって音楽というか,音楽を聴く人々に関する話をしたのである。
あぁー私がしたかったからしたのか?(^^;)。
仕事中であったが,東京駅まで歩いて10分。こういうときには便利な 場所である。
ちなみにこの自宅に帰ったのは12時である…とほほ。

4/5(論理的に感動しよう:-))
最近「心や意識は脳のどこにあるのか」という本を読んでいる。 (著者:ニコラス・ウェイド(翔泳社出版))。まだまだ4分の1も 読んでないので,感想等は改めて書くことになると思うが, 久しぶりに楽しめる本である。
基本的にこの手の話は好きで,「何故人はそう感じのか?」 というのは,私の永遠のテーマである。それを哲学的側面から考えるもよし, 歴史学的側面から考えるも良し,文化人類学的側面から考えるもよし, 遺伝子学的側面から考えるも良し,解剖学的側面から考えるも良し。
この本は解剖学的側面であろう。もともと一般向け雑誌に掲載された 記事を集めたものらしく,分かりやすく,少ない文章で要点をまとめてある。 そのため,ちょっと読むと,「うーむ,そうだったのか…」 と考えることになり, なかなか読み進まないが,刺激的で非常に楽しい。
昨日「へー」っと思ったこと,「感情がなくなると論理的思考は できない」そうだ。「感情」と「論理」相反するようだが, 脳の回路的には密接な関係があるそうです。ふむふむ:-)。 だんだん無感動,無表情になってる人,もしかしたら論理的思考も できなくなってるのかもしれませんよ:-p。
惜しむらくは,最近仕事がきつくて,電車で寝てしまい,ゆっくり 読めないことだ。うー。

4/4(花見)
昨日のネギ焼きはいつかWepPageに載せたいけど, 写真をとらなかったのでちょっとどういうものか,説明するのが 大変そうだ。知らなかった人もいるし:-p。
さて,今日はバイク仲間と花見にいった。場所は野毛山。 近所なのでとっても楽だ:-)。2時からだったのだが,のらくら していて遅れていく。5時くらいだったか?(^^;)。 行くとすでに盛り上がっていた:-)。野毛山は花見の名所なので それなりに混んでいたが,でも都心ほどではない。特に 私が行った頃は,もう終りなのか空いてるところが結構あった。
軽く飲んだあとは, 麺房亭へ移動。いろいろ適当に頼んで, 11時くらいまでいた。

4/3(ネギ焼き)
今日はバンド(開店休業状態)仲間のところへ遊びに行く。 一戸建てを買ったらしいので,初めての訪問だ。
なぜかここでは私は料理を作ることになっていて(笑),今日は 実に久しぶり(3年くらいか?)にネギ焼きをつくる。 なかなかお店で,見掛けないので自分でも久しぶりだ。 仲間には好評で,安心した:-)。私が持っていったコーヒー豆も 好評で,なかなかうれしい。
花見シーズンなので渋滞にはまり,15時過ぎに行ったけど,夜の 12時過ぎまでいました。しかも車なので酒を飲まずに。我ながら 珍しい。

4/2(おや?)
なぜか,今日は会社からそとにつながる。 でも忙しくて更新が……(^^;)
今日は本来は早く(6時頃)帰れるはずなのに,なぜか9時過ぎまで, 仕事してる……。水曜もそうだったんだよなぁ。おかしい。 もっと力を抜いて仕事をするはずなのに…:-<。
今日は週末なので久しぶりに野毛で晩飯がてらに飲む。 日曜も野毛で花見だが:-)。

4/1(四月ばか)
四月ばかだが,どうも嘘をついて遊ぶやつが手近にいなかったので, 何事もなく終わった。もったいない(笑)。


'99年3月に書いた日記

'99年2月に書いた日記

'99年1月に書いた日記

'98年12月に書いた日記

'98年11月に書いた日記

'98年10月に書いた日記

'98年9月に書いた日記

'98年8月に書いた日記

'98年7月に書いた日記

'98年6月に書いた日記

'98年5月に書いた日記

'98年4月に書いた日記

'98年3月に書いた日記

'98年2月に書いた日記

'98年1月に書いた日記

たろのページへ戻る