- 10/31(社員旅行)
- 昨日と今日は社員旅行で箱根にいってました。バイクで通過 することは多いですが,ちゃんと温泉に入りにいったのって初めて です。
- 10/27(優勝騒ぎ)
- 地元が優勝ってあまりない経験なので,どんなもんかを見に 横浜へいった。当然平日なので会社からちょっとだけ早めにかえっ て横浜駅についたのは20時。いい加減店も閉まる時間であるが,結 構多い人出。でも横浜駅の地下街はもともとセールだったらしく, 本当に優勝のおかげで安くなったのかは謎:-p。
今年は月曜日優勝だからなぁ。3日間しかセールやんないところも あって,“せめて週末まで”と思ってしまいました。イセザキの方 が面白かったかも知れませんが,面倒だったので横浜駅にしちゃっ た。あっちのほうがよかったかなぁ。- 10/26(ベイスターズ)
- ベイスターズ優勝しました。日本一です。やっぱりなんとな くうれしいです。地元盛り上がってるようだし。でも惜しむらくは 月曜なので,お祭り騒ぎを見に行きにくい。よしこれで残りはダイ エーだ。来年こそ(^^;)。
- 10/25(幸せ:-))
- 今まで出会ったこともない経験をし,刺激され考えを改めた り,更に深くする。そういうことが頻繁にあるというのは,もしか したら私にとって人生の究極の幸せかも知れない。実際の経験でな くても,本を読んだり映画を見たりして刺激されることもある。もっ とも実際の経験の方が遥かに説得力が強いが。
よくよく考えてみると,私にはそういうことが月に数回あってる ような気がする。多い時は週に数回もある。まぁ単に,本を読んで もいろいろ考える“影響され易い”タイプなだけかもしれないが。 (^^;)
やっぱりそういう経験がいまだにあるというのは幸せなんだろう。 そういうことがなく一年が過ぎる人生とかを考えるとゾッとするも の。
今日もすごくいろいろ考えることがあった。内容はひ・み・つ:-)。- 10/24(日本映画)
- 最近(といってもここ数年だが)映画のビデオを見る趣味があ る。私は学生時代はほとんど映画を見ない人だったが,4,5年?前 くらいから徐々に見るようになった。当時日本映画の低迷が,マス コミ等で歌われていて,逆にハリウッドの娯楽性が讃えられていた。
私も最初はそう思い,ハリウッドものを見ていたが,最近はハリ ウッドの遊園地のように楽しいけど,それだけであるのに飽きて, ヨーロッパものや邦画を見ることが増えた。ヨーロッパものや邦画 は外れはひどいものだが,中には地味ながら,いいものがある。基 本的に,考えさせられるものや切なくなるものが私にとっていい映 画なようだ。
今日は“東京日和”をみた。良かったと思う。感想は書くかも知 れないししないかも知れないが,とりあえずいいとおもったという ことだけ,今日は書いておく(^^;)。- 10/23(BBQ,ライブ)
- 今週は会社で展示会があって,一応一つの責任者だったため, いそがしかった。つかれますね,立ちっぱなし。
で,今日は会社は半どん。会社の近くでバーべーキューやりまし た。福岡から通版で買った,いわしめんたいを焼いて,しごく好評。 その後はフランスのジャズのライブを見に行った。面白かったけど, これは別途レポートします。- 10/18(自然)
- 今日は朝台風がきていたため,朝起きて,ビデオ見たり,本 を読んだりしていた。昼過ぎになって,雨も上がり,風はあるが, 台風一過の晴天となった。部屋で本を読んでるのが息苦しくなり, 外の公園で読もうと散歩に出かけた。
最近外に天気がいい日に出ると,妙に心地よい。逆にずっと部屋 にいると,なんとなく息苦しい。外に出て劇的に変わるわけではな いが,なんとなく,青空や緑を見ていると気持ちいいような気がす るのだ。以前はそういうことはなかったのだが,最近は多い。不思 議だ。- 10/13(記録)
- 最近の私はメモ魔である。ここにもダラダラ書いてるが,な んか思ったらどこかに書かないと気が済まない。MLに出したり,掲 示版に書き込んだりしてる。人に見せないと納得しないというのが, 手に追えないが(笑),実は誰にも見えないところにも書いてる。ちょっ とだけだが(^^;)。ネットワークに書けない時は本のカバーに書い たり,封筒に書いたりする習慣が最近ついて,落書だらけだ(^^;)。
そうなったのは最近だがなんでそうなったかというと,感動を忘 れたくないからだ。その時感じたこと,思ったことを忘れたくない から書く。人に見てもらうことで宣言する,ということをやってる ようだ。
が,不思議と逆に写真と録音はしなくなってきてる。人のホーム ページとか見てて,写真きれいだったりすると,「いいなぁー私も とりたいなぁ」とおもったりする。ライブを見に行くと,録音した くなる事も以前あった(^^;)。が最近はいざとろうとすると,抵抗 があるのである。
写真についてはこうだ。写真をとることで見た気になるのではな いか?ファインダーごしの風景しか憶えてなかったりして(^^;)。録 音は録音中は録音されてることを意識するのだ。ライブで声だした りしにくなる。要は楽しめなくなるから。しかし共通してるのは, 後で写真見たり録音を聴いても現場でも感動がいまいち再現できな い。画像は頭で想像した方が,遥かにいいのである。
私は自分で,左脳の人間だと思ってるが(^^;),文字は思い出せな いから書くのかも知れない(^^;)。- 10/12(たばこ)
- ジャズプロムナードでタバコを配っていたのでもらった。そ したらライターくれた,ラッキー:-)。一昨日の話ですが
で,すったんですよ,昨日ね。そしたら今朝最悪。喉痛いし,お 腹はムカムカして,ショック与えたら戻しそうだし。息は苦しいわ。
タバコは常用というほどすったことはないが,一時期すっていた。 ここしばらくは吸ってない。一年ぐらい前に一本吸ったかな? 吸っ た時は気持ちいいんですよね。やっぱり。でも大抵翌日駄目。でこ れは二,三日続く。割が合わないのでやっぱり辞めよう。続ければ いいんでしょうが,そうしたら,あの快感は弱くなるんだろうなぁ, じゃぁ意味ないよなぁって感じだからやんない(^^;)。- 10/11(横浜ジャズプロムナード)
- ベイスターズ優勝騒ぎで盛り上がる横浜で,昨日今日とジャ ズプロムナードというジャズイベントがあったのでいってきた。こ れは6年目だがいったの初めて。
関東にはこんなにジャズファンがいるのか?と思うほどで,びっく りした。どこの会場も200人以上入ってる。人気がある会場を回っ たのは確かだが,マニアックなものを選んでいるので,古いジャズ ファンとかはちがところにいってるはずだ。会場は7つのホール+野 外+クラブである。こういう時にしか来ない人かも知れないが,ジャ ズファンって意外にいるんだなぁ,と思った。- 10/09(陽水)
- TV東京で先週から始まってるアニメ(彼氏彼女の事情)のエン ディングテーマが,井上陽水の夢の途中である。「またか」と思っ た。この曲20年以上前の曲であるが,実に何回もカバーされている, しかも大抵女性が歌う。「他にいい曲ないの?」って思ったりする。
しかし実にいい曲なのだ,そして凄く危険な歌なのである。やっ ぱり陽水は天才だと思うと同時に,この手の曲の美味しいところは ほとんど20年前に終っちゃってるんだなぁ,と思ったりもする。
この歌むちゃくちゃ含蓄がある詩であるが,いままでそれをあた かも知らないかのような使われ方をしている例が多い。今回はどう であろうか?それはアニメの今後の展開による。- 10/07(デモ音源)
- 会社である展示をするので,なんでもいいからBGMみたいの 作らなきゃってことで,適当に作った。
Band In a Boxにコードを打ち込み適当に生成。DATに落とし, ProToolsでナレーションと合わせる。ちょっとエフェクトをかけて 出来上がり。便利だね。これじゃあんまりなので,後日メロディで も入れよう:-)。本当はアレンジもしたかったんですが,時間がな いので。1時間もかからない。なんと便利になったことよ。
しかしProTools本当に便利,自宅にも欲しいなぁ(^^;)。- 10/05(渋滞)
- 久々に夕方都内に車でいったのだが,なんか大変でした (^^;)。首都高は事故で渋滞しているし,下は下で,パトカーがや たら多い。金大中氏が来るので,厳戒体制の様だ。
- 10/04(掃除)
- 自宅のMIDI機器の整理をしようと思い立ち,やり始めたが, 現在の状態にして数年経ってるため,機材を動かすと,後ろから凄 いホコリが,折しも部屋の掃除になってしまった(^^;)。
コツコツと買ったMIDI機器を全部外し,音源は01Wというシンセと RX30というリズムマシンだけにした。発音数的な問題はあるだろう が,まぁ練習に使うくらいだから,こんなもんでいいだろう。
さてデモに使う音源作らなきゃ:-)。