だらだら書いた日記です。とりあえずはトップページの雑感と同じ ものです。そのうち,こっちを長く書くようになったら,トップペー ジは日記の一部抜粋になるかも知れません。
- 2/28(ゲーム)
- というわけで,今日はエリーのアトリエをやっていた。 目が痛い……(^^;)。
- 2/27(ソフト購入)
- 週末なので…というわけではないが買い物に出た。 ほしいと思っていたCDがたまってるのと,通勤時に読みたい本が いくつか本屋等で目についていたので,買いに行ったのだ。
ゲームのサントラのCDを1枚買おうと思っていて,それがあまり 普通のCD屋にないので秋葉原まで行くのを覚悟していたが,結局 関内のヤマギワで見つけることができた。ついでにゲーム(エリーの アトリエ)を買った(^^;)。
その後横浜のHMVに行き,ジャズCDを漁る。ECMから いくつか新譜が出ていて,悩ましかったが,そのうち2枚。 その他にも,知り合いとの間で話題になっていたものとか, 合わせて2枚。ジャズCDだけで4枚買った。 さらに試聴コーナに入っていた,女性JPOPを二枚買う。 これは私としては,珍しい(^^;)。結局,CDは7枚買った。
その後本屋でハードカバーを4冊買った。
以上,結構な出費だったが,考えてみれば,これらは全部 ソフトウェアといえる。全部頭のなかを通りすぎていくものだ。 頭で遊ぶって感じなんだなぁ…って思った。
- 2/26(職場で飲み3)
- 今日も新宿で飲んだ(^^;)。今日は職場…なのかなぁ? 大学の後輩かつ会社の後輩のやつとさしでのんだ。
しかし新宿は人が多いなぁ…。そういえば,行った居酒屋と 同じビルに物まねショーをやるパブ?店があった。 こういうところも新宿らしい:-)。
- 2/25(メモリ)
- というわけで,メモリを買った。昼休みにちょっと抜け出して, 秋葉原まで。こういうところはこの職場は便利だ:-)。ちょっと30分ほど 余計に休んだが(笑)。
パソコンショップをやってる友だちが,大丈夫じゃないかなぁ? って言ったので,結局72pinのEDO SIMMを買う。1万6千円ほど。 以前より高い……らしい(^^;)。古い機種は待ったら高くなるのか…。 まぁ中古でもいいんだが…
本当はゲームのサントラCDもほしかったのだが,見つからなかった(-_-)。
- 2/24(職場でのみ2)
- というわけで,今日は新宿で飲みました。
新宿で行ったら10分くらい時間があったので,ちょっとサクラヤで 物色。会社のPCが24MBしかメモリがないのが我慢できないので, 自費で買うことにした。でもこのPCあと一ヶ月でほかのと置き換わる。 それなのになぜその気になったかというと,72pinのSIMMなので, もしかしたらあとで自宅のマックに使えることを期待してのことだ。 でも悩んだのでとりあえず今日は買わなかった(^^;)。
- 2/23(職場で飲み)
- 今日は仕事がちょっとメドがついたので,職場で飲みに行った。 良く考えると,出張の帰りや,会社の食堂でやった発起式を除くと, 今の同僚と飲みに行くのは初めてだ(^^;)。…でもあしたは前の職場の 人と飲みに行く。あぁー金曜日も別の人だけどそうだ…。
なんか今週多いなぁー。ちょっと太ったような気がするぞ…。
- 2/22(横浜ランドマークとしての観覧車)
- 横浜のランドマークというと,文字通りランドマークタワーという ビルであるが,その横に,去年までコスモクロックという日本で 一番大きい観覧車がある。なぜクロックというかというと, 観覧車の放射状の骨が60本あり,タイムショックの様に(といって わかる人はどれくらいいるのか?(^^;)),1分間で,一本ずつ ライトがついて,一周する。あと真ん中に大きなディジタル時計が ついてる。秒針が観覧車というわけだ。
で,これもみなとみらいはく以来の横浜のランドマークだったわけだが, さすがにビルに囲まれたのか,ちょっと数十メートル先に移動している。 で,どうやら週末から,真ん中のディジタル時計が動き始めたようだ。 完成したら再び横浜のランドマークになるであろう。楽しみである。
- 2/21(観覧)
- 今日はICCに久しぶりに行く。ロボット展があっていたが, なぜか子供が多くいまいち,いろいろ試せない。でも子供の頃から, ああいうものに触れるというのは,科学を面白く体験できて いいかも知れない。
常設展の方でガムランがあるので,久しぶりにガムランの音を 聴いて,頭を少し開く:-)。
そのあと横浜のドルフィーに行き,日野元彦のライブを聴く。 こちらは別途書かせてもらうので,この程度で。
- 2/19(サラリーマン)
- わーい,会社の帰りに一人で飲み屋入って飲むという, 健全なサラリーマンみたいなことがやっとできた(笑)。
野毛が帰宅途中なのでずいぶんやりたかったのだが, 異動以来,なんか(ありがたくも)誘われることが多かったので, 帰宅途中一人で行くのは久しぶりだ。というわけで,昨日は 亀ちゃんで夕食でした。よし,どんどん野毛開拓しようっと:-)。
- 2/18(てんぷら)
- あさTFMを聴いてると,「福岡に回転てんぷら屋出店」との話題があった。 揚げたてんぷらが回転するのではなく,ネタが回転するらしいが…。
福岡は以前から,目の前で揚げてくれる,安いてんぷら屋が何件かある。 わたしも「空港てんぷら」と称して,福岡空港の近くにあるてんぷら屋に, 学生の時から良く行っていた。この店だんだん混んできてて,帰省する度に 客が増えてる(^^;)。何人かつれていったけど,だれをつれていっても好評です:-)。 でもこれをみた人は場所は自分で探してね:-p。
しかしこの手の店,福岡以外ではほとんどみない。900円程度で,てんぷらを 一品ずつ目の前で揚げて,置いていってくれる。合計7,8品くらいかな?。 もちろんごはんと味噌汁つき。すごくリーズナブルですね。てんぷらなんて, 揚げたてにするだけで,何倍もうまくなるはず。全部揚げて盛り付けてくれるより, 一品ずつ出していった方がうまいのに。こういう店,近所にないかなぁ。
- 2/17(またまた飲み)
- 今朝は昨日飲んだ友人宅から出勤。荻窪までバスで行き,そこから 東西線に乗ったのだが,なんと電車一本。1時間かからない。うーむ,住みたいなぁ…。 その人の家はだいぶ広いのだが,家賃は10万以上,駐車場も2万と,ちょっと 私には辛いなぁ。
で,夜は別の人と今度は武蔵中原で飲みました。こっちは小さい居酒屋というか 小料理屋というか。美味しかったです。というわけで,今週も飲みまくりだ(^^;)。
- 2/16(先見の目)
- 今日は,高校時代の友人が九州から上京してきてたので,こちらにいる 同じく高校時代の友人と飲んだ。とはいっても肝心の九州の友人は, ミーティングが長引き合流したのは,22時過ぎ。彼は九州ではわりと大手の パソコン専門店で働いていて,その店が小さい頃からいたので,現在は 幹部?の様である。まぁ我々の中では出世頭なのかも知れない。
いまなら何とでも言えるが,当時コンピュータが専門職の道具で,店の 規模も小さかったときに,真っ先に転職して飛込んだわけで,やはり 先見の目があったのであろう。まぁ忙しそうだが,楽しそうでもあった。 いろいろ裏話を聞けこちらも楽しかった。
いま,そういうのを狙うなら,どういう業種なんだろう?5年後に,みんなが 買うもので,現在はマニアや専門職のもの。見当たらない(^^;)。だから 私は成功しないんだろうな(苦笑)。
- 2/15(慣れ)
- 現在の職場に来てまだ一ヶ月も経たないのであるが, 明らかに慣れてきてる。まず通勤が苦痛に感じなくなった。 これは通勤の最適化(ダイヤとか)もあるとは思うが,明らかに そのための体力がついている。
次に,仕事がきつくなくなった。MLとかの環境を整えて,気分転換が できるようになったというのもある(^^;)。仕事自体の内容が だいぶわかって,やり方が徐々にわかってきたとうのもある。
しかしやっぱり慣れてない・嫌だなぁって思うこともある。 仕事中眠たくなるし,夜が遅くて,本当に帰って寝るだけの生活に なっている。週末もつかれていて,忙殺されている。
そして一番気になるのが,余計なことを考えなくなった(笑)。 これは効率は上がるのだろうか,つまりは余計なことを考える余裕がない ということである。したがってホームページの更新が滞る(^^;)。あー困った。
- 2/14(ノートPC)
- 今日は秋葉原にいった。壊したノートPCを外部モニタで 使うためにモニタケーブルを買い。ついでに中古の相場を 見てみようという算段。でもなぜか私のノートDEC HiNote UrtraIIは, 全くなかった。どういうこと?
バイオとかレッツノートはたくさんあったなぁ。あと古い98も たくさんあったなぁ。IBMも結構あった。DECだけ全然なかったなぁ。 安かったらハードディスクを移して使おうかと思ったんですが(^^;)。
- 2/13(休み?)
- 先週の土曜日に借りたビデオをほとんど見てなかったので, 朝から慌てて見る。そのあと,ちょっとゲームをやったり, 漫画を読んだり,インターネットしたり(^^;)。 TVもラジオも全く見聞きしないと,「本当に今日土曜だっけ?」と 不安になったりする(^^;)。
- 2/11(ゆき)
- 今日は雪だった。で,思い出したが,去年の1/15も雪だった。 なんで,休みの日に降るの?(^^;)。
今日は本来,車で出かける予定だった。車で家を出て10分も過ぎた辺り, ラジオで「スタジオの前は真っ白」という話を聞いて,ユーターン(笑)。 車置いて電車で出かけ直しました(^^;)。
でも思ったほど,ひどくならず,夜には融けてました。大事故に なったという話も聞かなかったし,気をつければ車でも, 大丈夫だったかもしれないな。
- 2/10(PC崩壊T_T)
- 帰って,ノートPCを立ち上げようとしたら, 液晶が壊れていた。そういえば,今朝起きたらディスプレイの上に 衣服を乱暴にのせた後が…。
はぁーぁぁ,どうしよう。自分で直すか,別のを自分で買うか, 前の職場(PCは,そこの借り物)に直させるか……,でも語り草に なるだろなぁ…(^^;),頼むと…。
- 2/9(メーラ)
- 今の職場がWindows+POPの環境なので,従来のように, 何も考えずメイルホストにログインしてMewというわけには いかなくなった。二週間ほどEudoraを使ってみたが,やっぱり しっくり来ない。使いやすいのだが,キーバインディングを かえれないのが納得行かない(^^;)。
というわけで,ようやくMule for winとmewをいれ,POPの 環境用にセッティング。ちょっと戸惑う(^^;。
まぁでも,それなりにうごいてます。メイル取り込むのに 意外に時間がかかるけど,マシンパワーが貧弱なせいかな?
- 2/7
- いそがしい…(笑)。あぁー嘘嘘:-)。ゲームやってたんじゃなくて 午後からは出かけました(^^;)。
- 2/6(PS)
- 今日も経済活動(^^;)。今日はPlayStation買いました。 Dreamcastではない,念のため(^^;)。やりたいゲームが, PSの方にたまってきたからというのが理由。これから出る予定の ゲームでやりたいのもPSがほとんど:-)。
これでしばらくは忙しい(笑)。
- 2/5(老人力が……)
- 昨日の続きですが,今朝,カプセルホテルを出るとき, 小銭入れカプセル内に忘れたようです。 いわゆる老人力がついてきたなぁ(笑)。
で,夜は前の部署の連中と品川の構内で飲む。 品川は構内にちゃんとした,居酒屋がある。ちょっと田舎だと考えられないが, 品川はそうだ。まぁこの手のは品川が一番大きいなあ。東京駅も バーがあったような気がするが。…で,この日記は翌朝書いてるのだが, 品川のことは良くおぼえていない(^^;)。いくら払ったんだっけ。 やはり老人力が…(笑)。
- 2/4(タクシー)
- また飲み会だ(^^;)。今日は目黒でML関係の人と飲んだ。1時過ぎまで 飲んでいたので,また渋谷のカプセルホテルに泊った(笑)。そういえば, 雪降ってたなぁ。
目黒から渋谷までタクシーに乗ったのだが,これがひどかった。 「道よくわからないんですよ」といってたけど…。なんか 少し遠回りをされた気がするし,途中で止って地図見るし, 電車がない時間なのに,「渋谷」といったら,駅につけようと するし…。本当はセンター街の方に行きたかったんですが(^^;)。
上京したばっかりだったのかなぁ…。
- 2/3(飲み会)
- 今日は野毛の麺房亭で,大学の友人と飲み会をした。 その中の一人が,仕事辞めたいと言ったので,とりあえず, けしかけておいた(笑)。
- 2/2(ヘッドホン通勤)
- 最近SONYのネックバンド方式のヘッドホンをして通勤している。 これはインナー型に比べ,鼓膜にかかる負担が少なく,また落ちる ことをあまり気にしないでいい。でもやっぱり一時間聴いてると 疲れるようだ。特に耳たぶに挟むので,私の場合合わないのか? 結構痛くなる。まぁそれだけなら,いいんだが,結構鼓膜も 疲れているようだ。独特の鼓膜の疲れ感を感じる。でも 今の仕事は仕事で音を聴かないので,1時間ぐらいいいか? という乗りではある。後は外部にどれくらいが音が漏てるかが? ちょっと気にはなるが……。
ちなみに聴いてるのはFMが,多い,今のところ…。
- 2/1(スーツが…)
- 昨日スーツを買ったという話を書いてるが,実は私は冬物のスーツは 昨日買うまで2着しか持ってなかった(笑)。で一枚は,先月買ったので いいのであるが,もう一枚は2,3年前に買ったもの(だったとおもう)。 で,問題は,きついのである(苦笑)。先月買ったのをクリーニングに だしていたので,今日はその古いほうを着てきた。やっぱりつらい(笑)。 先週の木曜もそれを着ていた結構つらかった。というわけで,週末に もう一枚買ったわけだ(^^;)。
でも今回通勤では歩く距離が増えたので,古いスーツが楽に着れるように なるのを期待してるんですが(笑)。現にちょっとだけ楽になったような…。 でも飲みに行ったら,すぐ戻りそうな…(^^;)。
とりあえず,クリーニングが帰ってくるのを待とう(^^;)。