豚の軟骨の煮込み

下ユデ編

写真はクリックすると大きくなります。

肉 どこの肉屋にも売ってるかどうかは不明ですが,豚の軟骨です。 とりあえず,解凍してあります。
みずへ まず余計な脂肪とアクを抜くため軽く下ユデします。ここでは 水から茹でます。
アク このように沸騰させるとアクが出ます。どうせ捨てるので このままで結構です。この状態で5分ほど沸騰させ,いったん 肉をあげてお湯は捨てます。
焼酎 次に二回目の下ユデをします。今度は1時間以上煮ます。 その際にお湯の中に焼酎を入れて煮ます。焼酎は今回は麦焼酎を 入れてますが,米焼酎の方が癖(臭い)がなくていいかも知れません。 沖縄では泡盛を入れるそうです。
で,「ちょっとでいい」と思うかも知れませんが,写真のように しっかりコップいっぱい入れましょう:-)。
焼酎で煮る 鍋に肉が浸るよりちょっと多めのお湯を入れ沸騰させ,さらに 焼酎を入れ,先ほど下ユデした肉を入れます。
写真は沸騰してるところですが,さっき一回アク抜きしたためか, はたまた焼酎を入れたためか,今度はアクが出ませんので,じっくり 煮てください。焼酎のせいか,ちょっと沸騰の泡の出方とか違います。
水蒸気で酔わないように(^^;)。
茹で上がり 1時間半ほど煮て,上げたところです。焼酎で煮ると柔く,かつ 冷めても固くなりにくいそうです。
固い軟骨が苦手な方は,もう少し煮てもいいと思います。 まぁどうせさらにまた2時間近く煮るんですけど。
次へ
もどる



(C) 2001 TARO. All right reserved