Title
One Quiet Night
Artist
Pat Metheny
Label
Songs
  1. One Quiet Night
  2. Song for the Boy
  3. Don't Know Why
  4. Another Chance
  5. Time Goes On
  6. My Song
  7. Peace Memory
  8. Ferry Cross the Mersey
  9. Over on 4th Street
  10. I Will Find the Way
  11. North to South, East to West
  12. Last Train Home
  13. In All We See (日本盤のみ)
Members
内容と感想
まずは私事で恐縮ですが,わたしが大学時代に親しかった友人に アクゥースティックギターがうまい人がいて,彼は変速チューニングを 使って一人で演奏をするのが得意でした。その彼に進められて, 当時話題になっていたウィルダムヒル系のギタリスト達を結構愛聴して ました。それよりはちょっと古いアルバムですが,メセニーも ニューシャトーカやウォーターカラーズというアルバムでは アクゥースティックを多用した曲を演奏していて,やはりかなり 聴き込んだのでした。
わたしがギターを弾くのを聴いたことがある人は,わたしが結構 指弾きのアルペジオをするのを知ってるでしょうが,この辺の 人たちを良く聴いたからです。
さて,このメセニーの新しいアルバムは全編変則チューニングした アクゥースティックを多重録音無しで一人で弾いているものです。 その演奏能力にも驚かせられますが,それより曲のすばらしさが 凄いです。基本的にほとんどの曲がアルペジオを主体とした指弾きで 美しい空間を作り上げています。メセニー自身がそもそもは アルバムを作るつもりより,単なる自分のリスニング用の 音楽として録り始めたのが今回のキッカケだったらしく(しかし, この人はギター弾くのが好きで一日中弾いてるらしいんですが, 弾かないときも自分のギター聴くんですね(^^;)),全般的に 静かな落ち着いた曲調が目立ちます。
だいたい曲的には3通りくらいあって,他人の曲のカバーだったり, 自分の曲だったりで比較的メロディがしっかりしているのを, 指弾きで弾いている曲,あまりはっきりとした主旋律は無く, 分散和音(?)でカラーリングしている曲,コードストロークで 演奏している曲とかです。いずれもすばらしいのですが, 個人的にはストロークで弾いている二曲(Song for the Boyと Over on 4th Street)がメセニーならではのリズムとそしてストロークなのに かなりメロディアスなのが気に入りました。「最近の音楽は グルーブをカラーリングに使っていて,旋律やコードがなく それだけで曲になっているものが増えてきている」と わたしは思ってるのですが,メセニー自身ももしかしたら, 少しはそういう試みを意識してるのでしょうか?。
話がそれますが,もしそう言うのを試行錯誤してるのであれば, もしかすると問題作(?)「Zero Tolerance For Silence」も 何かそういうものだったのか?…とここに来て急に思いました。 更に話がそれますが,どうもわたしは今回の作品と, 「Zero Tolerance For Silence」はある意味表裏一体の様な 気もします。タイトルも似ていると思いませんか?…。
さて,話を戻しますと,そういうストロークの曲以外も すばらしい演奏が多いです。もちろんわたしとしてはキースジャレットの 名曲My Songが,キースの演奏とは違った形で,すばらしく演奏されているのが うれしくてしょうがありません:-)。この曲を聴いて気に入った方は, 是非キースのアルバムMy Songも聴きましょう:-)。
そのほかにもおそらくほとんど即興で演奏されたようなものも ありますが,いずれも落ち着いて美しい演奏です。 私自身は最初に書いた通り,ギターのソロ指弾きの演奏を かなり聴き込んでいるために,アルペジオが主体でもそれなりに メロディというか,曲を掴みやすいため,しっかり聴こえてしまうのですが, 人によっては,リラックスして寝てしまった…とかいう話も 聴きます(^^;)。もっとも, もともとこのアルバムは前述の様にメセニー自身が リラックスするために録音していたというのですから,ある意味 それは一つの正しい聞き方なのかも知れません。
それにしてもメセニーという人は,グループとか,一人とかでも かなり機材を使って手の込んだレコーディングをするかと 思えば,時々こういう「ちょっと作ってみました」という アルバムを作ったりと,非常にいろんな表現方法を持ってる人です。 わたしとしては今回のアルバムは昔のニューシャトーカやウォーター カラーズと似た空気を感じ,懐かしいような,それでいて, 今の新しい空気をしっかり採り入れているという点で, 聴いて一発で気に入った作品です。
いや,本当にメセニーって凄い人だなぁ…と思いました。

総合評価(一言でいうと)
落ち着いて美しい,すばらしいアルバム。
購入日
03/06/08

'03 Jan. 19th


(C) 2003 TARO. All right reserved